以下動画を参考に自分なりのキャリアパスを考えてみました。(ai Kさんのnotion参考にさせていただいてますmm)

(https://www.youtube.com/watch?v=LhDDjvhx8LU&t=169s)
【はじめに】
- 現在のステータス
- 社会人3年目(今年25歳)
- ヘッドハンティング→採用コンサル→人事→デザイナー特化ヘッドハンティングなう
- Figmaを触り始め、UIトレース、DailyUIで慣れてきたかな?というレベル感
- 泥臭くゴリゴリと努力できるタイプ
- 理想像
- 初っ端からフリーランスデザイナーになりたい
- 海外に住んでおり、時差の問題上
- フルコミットでもフルフレックス/リモートの案件があれば嬉しい(全体MTGなどには参加可能)
- 30歳までには月収60万円になりたい
【半年スパンの計画】
※質問はコメント
0ヶ月目/6月:ツールに慣れる
YouTubeを参考にFigmaを最低限レベルは使えるようになった。
XDも少し触っていたが、Figmaが使いやすく感じた。
UIトレース×5、DailyUI×5
1ヶ月目/7月:サービスデザイン① 👈今ココ
-
サービスをゼロから作る(理想は週に1本、計4本)
-
1本目/フロー
https://www.figma.com/embed?embed_host=notion&url=https%3A%2F%2Fwww.figma.com%2Ffile%2FnyMhVpkIdrNwMugJDSclUs%2FUntitled%3Fnode-id%3D29%253A921
-
自分で振り返る、どこが苦手だと思うか課題か
-
SlackでFeedbackをもらい、ブラッシュアップする
-
Good出るまでブラッシュアップを続ける
-
デザインの過程、振り返りをnoteにまとめる
🕊️Twitter:運用始める、デザイン勉強してて思うことなど軽い内容