<aside> 📌 【目次】
</aside>
ログラインとは、その作品がどんな話なのかを端的に表した一文のことであり、その作品の最初から最後までブレずに通り続けている、1本の筋のこと。つまり、15話でも100話でも通り続けている話の根幹であり、脚本で迷った時などに立ち返るべきものとなる。
また、「あなたの作ってる作品はどんな話?」と聞かれた時に返すべき魅力的な一文、とも言える。
作品を一文に凝縮したものがログラインなので、それが魅力的でなければ”面白そうな作品”とは思ってもらえないはず。
よきログラインとは、相手がその一文を読んだだけで「この作品を読みたい!」と思わせられるようなものである。
<aside> ❤️🔥 ポイント ログライン≠あらすじ。一文で端的に必要十分の内容を伝えるもの。 それと同時に、「読みたい!」と思ってもらえるような、魅力的な要素が必要。
</aside>
▼ピッコマロマファンにおけるログラインの例
ログライン抽出にはいくつかの方法があるが、今回は基本的な方法に絞り、紹介する。
<aside> ❤️🔥 ログライン抽出の流れ ①適切なベンチマーク作品を選択する
②ベンチマーク作品を15話程度よみ、どんな話なのかを要素を抜き出す
③抽象的でもいいので一文におこし、具体化できる部分を整える
</aside>
まずは、ログラインを抽出するにあたり、適切なベンチマーク作品を選択する。
極論、全くヒットしなかった作品のログラインを抽出しても、参考になりづらい。
そのため、以下3つの要素を押さえている作品の選択を推奨する。