作品タイトル

「山本明日香 ミニレクチャーコンサート 〜良い演奏ってなんだろう?〜」

日時

①4月24日(日) 13時半〜14時頃  ショパン「ワルツ5番」

②4月30日(土) 11時〜11時半頃  シューマン=リスト「献呈」

入場無料(投げ銭)。申込み不要。直接会場へお越し下さい。

出展・演奏場所

まるネコ堂 別館1階

出展内容

この1年、「良い演奏ってなんだろう?」という問いをずっと考えてきました。 私にとって演奏とは、自分ひとりで楽譜と格闘して出した答えを発表するという側面と、 聴いている人々のその雰囲気の中で形作られていくという側面と、両方あるように思っています。

小さな地域のコミュニティや施設などで継続して演奏する機会をいただき、 回を重ねるごとに場が育つ、聴く人の耳が育つというのを感じることが多くなりました。 楽しみに聴きにきてくれる人がいて、そんな人の顔を思い浮かべながら選曲して、 そうやって演奏会という文化が育っていく。 演奏家としては、自身の技術の向上も大事なことですが、クラシックを続けていくには そういった“場”を育てることも、演奏家の大事な仕事のひとつではないかと思っています。 「良い演奏」とはそういう“場”に支えられて初めて、成り立つものではないかと思いました。

今回、30分程度のミニコンサートを2回、企画します。 ショパンのワルツ5番は、マイナーですが隠れた名曲で、ショパンワルツの中の一つの頂点とも言われる一曲です。 シューマン=リストの献呈は、シューマンがクララ(妻)に当てたラブレターのような曲で、若々しさ、瑞々しさに満ちた名曲です。

曲自体はどちらも4分程度の曲ですが、その1曲を聞くための解説をじっくりおこない、 聞く土台を作った上で演奏を試みたいと思います。 皆様と曲との出会いの場となれば幸いです。

プロフィール

A型。魚座。SAKURAGAWA PIANO ROOM 主宰。約三十年、習う立場、教える立場、演奏する立場と、色々な角度からピアノに関わってきて思うことをコラムに掲載しています。

HP https://yamamotoasuka38.wixsite.com/pianoroom

経過報告 Column 第4章 ―「良い演奏」ってなんだろう?

メール yamamotoasuka38@gmail.com ※演奏を見たいけど会場に来るのが難しい方はメールにてご連絡ください。記録動画を限定公開で配信する予定です。

紹介動画

https://youtu.be/qhbOF2NxjEY