概要 (Overview)

- IMUを用いた運動計測
- 入力: 身長・体重,全身に装着したIMUの姿勢情報
- IMU (Inertial Measurement Unit):慣性計測ユニット
- 出力: 全身の関節角度,初期位置からの並進量
- 特徴
- カメラを使用しない (オクルージョンに強い)
- ウェアラブル
- 様々な誤差要因
- I2Sキャリブレーション,姿勢ドリフト,物理的なズレ
- 計測精度改善とオンサイト運動計測への応用を実施 (後述)
デモ動画 (Demo video)
- DhaibaWork用の拡張パッケージ (DhaibaIMUMoCap)として提供
https://youtu.be/fpfL6YQWIbI
IMU MoCapの改善と応用 (Improvement & Application of IMU MoCap)
屋外での歩行計測 (Gait Measurement in Outdoor Environment)

- 光学系: 屋外での歩行計測に不適
- 下肢に装着した7個のIMUを用いて屋外歩行計測を実施
- 屋外では屋内よりも足関節の角度変動のみ大きくなることを確認
- 足関節運動で路面に適応
- 膝関節より近位には路面変化の影響ができるだけ少なくなるように制御されている可能性
- 屋外歩行動作の計測により足関節による路面適応を解明
膝OA患者の歩行分析と診断応用 (Gait Analysis of Knee OA Patient)


- 膝OA患者の歩行データ: 実験室で大量に取得困難
- IMUを用いて病院で膝OA患者の歩行データ収集を実施
- 膝OA患者の歩行DB構築 (N=54, 72.3±10.5歳、男性11名、女性43名)