※新しいヘルプセンターへ移行しました※

こちらのヘルプセンターは2025年3月31日(月)に公開停止となります。

新しいヘルプセンターの記事は以下のURLよりご確認いただけます。

https://docs.channel.io/logikura_help/ja/articles/棚卸しを在庫に反映する-6e10f16e


棚卸し終了後に、棚卸し結果を在庫一覧に反映する方法をご案内致します。

<aside> 💡 「現在の数量」と「新しい数量」が同数の場合は在庫表の更新を行いません。よって、在庫変動履歴にも数量が同等の場合は棚卸し実施の履歴が残りません。在庫差異等で棚卸し実施の有無を確認する場合は、ログ> 棚卸し より完了した棚卸し表を確認するようお願いいたします。

</aside>

1. 棚卸し表の表示

【在庫一覧】に表示された【棚卸し中です】の表示から拠点をクリックすると、棚卸し表が表示されます。

スクリーンショット 2023-11-13 12.58.12.png

2. 棚卸し結果の反映

<aside> 💡 この操作を実行すると元に戻せません。必ず内容をご確認の上実行してください。

</aside>

  1. 【棚卸し表】の画面右側「在庫に反映する」をクリックします。
  2. 「全ての商品を反映する」と「棚卸済みの商品のみを反映する」のどちらかを選択します。
    1. 「全ての商品を反映する」は棚卸しをしていない商品も在庫に反映します。(在庫を0にする)
    2. 「棚卸済みの商品のみを反映する」は棚卸しを実施し、ステータスが棚卸済みの商品のみを在庫に反映します。
      1. 棚卸しをしていない商品は在庫の書き換えを行いません。