2021年02月05日 作成

2021年03月02日 更新

※タイトルに「自分用」とは書いているけど、パブリックな情報として。

昨日(2021/02/04)の記事で、シャットダウン時にKP41が発生する件について (Windows 10のMay 2020(バージョン2004)のアップデート後の現象)、 以降は安定している、と書いたばかりなのに、まさかのその日(実際は日付が変わっていたので今日の2/5だが)に同じ現象が発生して、 また設定ファイルが飛びました。。

バックアップをスポットで強化したので復旧はすぐに出来たけど、根本的な対策ではないので、 とりあえずWindows側、ドライバ側のアップデートをしつつの様子見しつつ、 それでも再現したら、本格的に色々調査をしないとなぁという状況。

しかしパラメーター1の0x33って原因なんなんだ・・・(1月に発生した方も同じ)。 ※BugcheckCode:270(=0x10E)、BugcheckParameter1:0x33

関連:バグチェック 0x10E VIDEO_MEMORY_MANAGEMENT_INTERNAL - Windows drivers | Microsoft Docs

悪名高い「KP41病」(Kernel-Power 41)じゃなければ良いのだが、 いや、もろにソース:Kernel-Power、イベントID:41で発生してますからね。 でも1月にバージョン2004にアップデートしてからの現象だからなぁ・・・。 今のところ頻度は2~3週間に1回なので、その辺も含めて様子見。


2021年02月08日 追記

発生したよ、また。。もうちょっと調査をすることに。