2023年6月5日更新
<aside> 💡 23年5月24日のアップデートにより、申請書PDF(認定・更新)に表示できる文字数を引上げました。入力可能な文字数は下記の通りです。
</aside>
文字数上限を越えた場合は、別紙に表示されます。
※ 申請人氏名は合わせて80文字以上は入力できません。また別紙には表示されません。
入力項目 | 文字数(全角) | 文字数(半角) |
---|---|---|
氏名 | - | 合わせて80文字 |
現住所 | 40文字 | 80文字 |
戸籍住所 | 40文字 | 80文字 |
学校名 | 44文字 | 88文字 |
在日親族の氏名 | 60文字 | 120文字 |
在日親族の国籍 | 30文字 | 60文字 |
在日親族の勤務先・学校名 | 40文字 | 80文字 |
経費支弁者の住所 | 30文字 | 60文字 |
経費支弁者の戸籍 | 30文字 | 60文字 |
経費支弁者の会社名(勤務先) | 25文字 | 50文字 |
経費支弁者の職業 | 20文字 | 50文字 |
直近5年の経歴の項目 | 35文字 | 70文字 |
日本語学習歴の教育機関名 | 62文字 | 124文字 |
日本語能力のその他 | 124文字 | 248文字 |
携行者氏名(更新申請書) | 30文字 | 60文字 |
資格外活動の内容(更新申請書) | 90文字 | 180文字 |
⚠ 全て全角での入力の場合は全角での文字数が、全て半角での入力の場合は全角での文字数が適用されます。1文字でも全角が入っている場合、それ以外を半角で入力していても全角と判定されます。
⚠ 文字数最大限に入力した場合、文字種によっては申請書表示欄の下線と文字が被ったり、はみ出たりする場合があります。その場合は、スペースを追加いただくことで文字数上限を超え、意図的に別紙に印字頂く必要がございます。